機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

22

Data Driven Developer Meetup 【番外編 好きな論文について語る会】 #1

Hashtag :#d3m
Registration info

発表枠

Free

FCFS
5/5

Description

Data Driven Developer Meetup (D3M) 番外編 好きな論文について語る会

Data Driven Developer Meetup (D3M) はサービスをより良いものにするために日々データと格闘しているすべての人のためのコミュニティです。 たとえばデータサイエンティスト、機械学習エンジニア、グロースエンジニアなどが含まれますが、そのほかにも様々なバックグラウンドを持った人々が集まるコミュニティにしていきたいと思っています。

検索システム、推薦システム、A/B テスト、機械学習、データ可視化、etc... データを扱う幅広いテーマで、知見の共有や意見交換をしていくことを目的としています。

この会について

今回は番外編で、 「全員発表」の形式でひたすらお互いに好きな論文や技術について語り合う会 をやります。

  • タイトルはわかりやすさのために「論文」としていますが、学術論文でなくても構いません。
    • フレームワークや何らかの記事についての発表も歓迎しています。
    • 機械学習やデータ分析など、Data Driven Developer Meetup っぽいテーマであればなんでも大丈夫です。
  • 持ち時間は 20 分程度でお願いします。
  • 発表形式というよりディスカッションや質問を交えつつインタラクティブな形で進める予定です。
    • 発表資料はスライドではなくメモ程度でも構いません。
    • 資料自体は https://github.com/agatan/paper-reading-notes/issues/2 このくらいの雑さでも良いと思うので、みんなで論文や記事を見ながらわいわいやりましょう!
  • テーマが散逸することが予想されるので予めご了承ください。
  • 開催後、主催者がレポートブログを書く予定です。
    • もちろん参加者の皆さんも書いていただいて構いません!

参加者の方は、何について発表するかを 4/19 までにコメントにてお知らせください。

会場について

  • 株式会社 Wantedly
  • 東京都港区白金台5-12-7 (MG白金台ビル 4F)
  • 正面ロビーよりエレベータで4Fまで上がると右手に受付があります。
  • 飲食可能
  • 電源、ゲストwi-fiがあります

注意事項

  • 欠席のご連絡は connpass 上でお早めにお願いいたします。
  • 宣伝や採用のみを目的としたご参加はご遠慮ください。

Presenter

Feed

johshisha

johshishaさんが資料をアップしました。

04/24/2019 15:08

agatan

agatanさんが資料をアップしました。

04/22/2019 21:13

fam_taro

fam_taroさんが資料をアップしました。

04/22/2019 19:38

yu-ya4

yu-ya4 wrote a comment.

2019/04/22 16:41

Recsys2018 の Explore, Exploit, and Explain: Personalizing Explainable Recommendations with Bandits(https://static1.squarespace.com/static/5ae0d0b48ab7227d232c2bea/t/5ba849e3c83025fa56814f45/1537755637453/BartRecSys.pdf) とその周辺分野について緩くお話します (運営やのにコメント忘れてましたほんまごめんなさい

johshisha

johshisha wrote a comment.

2019/04/22 16:39

ArcFace: Additive Angular Margin Loss for Deep Face Recognition ( https://arxiv.org/abs/1801.07698 ) を中心にimage embeddingについてはなします

agatan

agatan wrote a comment.

2019/04/19 17:55

PyTorch-BigGraph: A Large-scale Graph Embedding Framework ( https://www.sysml.cc/doc/2019/71.pdf ) を中心に、Graph Embedding について話します!

upura

upuraさんが資料をアップしました。

04/19/2019 12:36

upura

upura wrote a comment.

2019/04/19 12:11

少し古い論文ですが「Many analysts, one dataset: Making transparent how variations in analytical choices affect results」( https://www.researchgate.net/publication/320041452_Many_analysts_one_dataset_Making_transparent_how_variations_in_analytical_choices_affect_results )について話します

fam_taro

fam_taro wrote a comment.

2019/04/19 11:15

強そうな検出器の Objects as Points(https://arxiv.org/abs/1904.07850) についてまとめてみます!

agatan

agatan published Data Driven Developer Meetup 【番外編 好きな論文について語る会】 #1.

04/15/2019 21:30

Data Driven Developer Meetup 【番外編 好きな論文について語る会】 #1 を公開しました!

Group

Data Driven Developer Meetup

Number of events 7

Members 462

Ended

2019/04/22(Mon)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/04/15(Mon) 00:00 〜
2019/04/22(Mon) 19:00

Location

Wantedly, inc.

〒108-0071 東京都港区白金台5丁目12−7 MG白金台ビル

Attendees(5)

agatan

agatan

Data Driven Developer Meetup 【番外編 好きな論文について語る会】 #1に参加を申し込みました!

yu-ya4

yu-ya4

Data Driven Developer Meetup 【番外編 好きな論文について語る会】 #1に参加を申し込みました!

fam_taro

fam_taro

Data Driven Developer Meetup 【番外編 好きな論文について語る会】 #1 に参加を申し込みました!

upura

upura

何発表するか全然考えてないけどノリで申し込んだData Driven Developer Meetup 【番外編 好きな論文について語る会】 #1 に参加を申し込みました!

johshisha

johshisha

Data Driven Developer Meetup 【番外編 好きな論文について語る会】 #1に参加を申し込みました!

Attendees (5)